アトピーっ子におすすめの商品 せせせせ 卵と牛乳なし!
アトピーっ子にうれしい
野菜いっぱい料理
アトピーっ子の体に優しい食材や、敏感肌を守る低刺激
な商品、環境に優しい商品を集めてご紹介しています。
   
  卵と牛乳が使用されていないレシピ集です。普段の食卓を、もっともっと豊かに
食べて欲しいから、簡単に作れて、安心安全の立場に立った料理を提案しています

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                       乳幼児のアトピーっ子の生活についてのアドバイスなどを書いた無料メルマガを発行しています こちらへ



 メルマガが、200回を越えたのをきっかけに、「アトピーは元気でいこう!!」のタイトルも
少し長くして、「アトピーならいいこといっぱい♪」と付け足しました。

 これは、長くアトピーに関わってきての実感です。

 初めの頃は、「アトピーのせいで」と、マイナス思考になって気持ちが追いつめ
られることも多いかもしれませんが、いろいろ経験すると、「アトピーのおかげて゛」
と思えることも結構あるんですよ。

 例えば、今回の中国毒ギョウザ事件。

 初めはギョウザだけかと思われましたが、他の素材からも、怪しい商品が結構出
ていましたし、これまでも、通常の輸入野菜に含まれる農薬が検査に引っかかるこ
とは、そこそこありましたよ。

 一番すごいなと思ったのが、何年か前の「ベビーフード用の輸入ほうれん草からも
農薬」のニュース。えっ?と耳を疑いましたね。

 日本の冷凍食品やテイクアウトのお弁当、そして、外食産業には、輸入野菜が
相当量使われているのが現実で、わざわざ国産と表示していない時は、輸入ものと
考えた方がよいと思います。

 たぶん、ごく少量を抜き出して調べる検査には引っかからなかったと言うだけで、
食べ続ければ問題のある商品が、私達の口にも入っていたことでしょう。

 一番これらの影響を受けるのが、内臓の器官が未発達で、解毒が苦手な乳幼児です。

 さらには、問題がある食材を食べ続けることで、これから生殖器が発達する時期の
子供達の、次世代の遺伝子に異常が起きたりはないだろうかとも気になります。

 でも、アトピーっ子だとどうでしょう。

 中国野菜が安い!の誘惑にめげずに、安全だからと国産の野菜素材を選んで買うし、
食べ物で制限があれば、外食やお弁当も最低限しか利用しない。

 アトピーっ子の我が子のためにとがんばったことが、家族みんなを危険から遠ざけて
いるではありませんか。

 これからも、「アトピーなら、いいこといっぱい♪」を捜して載せていきますので、
アトピーとはプラス思考でつき合ってみてくださいね。

※アトピーな心コーナーに、こんな話やあんな話も書きました。
            
            


 にんじんだって、おいしく食べるよ 
************************************************************************


 うちの子には、食べ物の好き嫌いがありません。

 もちろん、苦手はいくつかあるのですが、出せば食べますので、よそのお母さん達に
うらやましがられますが、もちろんこれは、自然とそうなったのではなくて、幼児期に
食事で制限があった・・・そのたまもの <(*^_^*)・・・なんです。へへへ。

 制限があった頃の食卓には、親が作った料理しかありませんでした。つまり、食べた
くないと駄々をこねても、代わりに何かチンして、インスタントが出ては来ないのです。

 食事の代わりはないのだと幼い心に学習してしまったら、出されたものは文句を言わ
ずに食べるのが、当たり前になるんですね。 

 好き嫌いがないと、野菜も魚もモリモリと食べて、まんべんなく栄養素を取り込める
から、成長するにつれて子供たちはどんどん体が丈夫になり、これがアトピー体験から
の思いがけない ごほうびになりました。 

 子供が食べたがらない苦手な物を食べさせるコツは何かと聞かれたら、幼児期に、
親がおいしいねと言いながら、子供の目の前で、同じものを笑顔で食べる
働きかけが、とっても大切なんじゃないかと、私は思います。

 親がまずいなと思っていたり、嫌いでこっそり食べ残しているものを、子供が好きに
なってくれません。

 私も顔で笑って、心で泣いて、当時は苦手な魚を相当食べました。(←おかげで子供
は、魚好き♪)

 また、素材にちゃんとお金をかけるというのも必要だと思います。

 安物のミックスベジタブルに入っているニンジンなんて、私でもまずくて嫌ですし、
皮に張りがなく、茎が少し伸びかかっている、鮮度が落ちたニンジンなんて、うまみ味
も落ちています。

 加えて、ニンジンには、洋ニンジンと金時ニンジンがあり、前者の方が子供にはクセ
がなくて食べやすいんですよ。

 ニンジンという素材は、有機栽培ものも結構販売されているので、これを食べさせて
みるのもいいかもしれません。

 煮たり、細かく切って混ぜるよりも、酢の物やサラダのように生で食べさせると、に
おいが気にならず、甘くてとてもおいしいから、ぜひお試しください。

 細切りにして、塩を少し振って軽くもみ、しんなりしたところに、甘酢や、ごま、
または、かつお節などを、少しふりかけて食べるだけでも、かなりおいしいですよ。

 ちなみに、私の一番のおすすめは、ニンジンだけで作るきんぴら。

 こんな風に、ニンジン一つ取り上げても、幼児さんが喜んで食べてくれるためには、
いろんなコツがありますよ。

  ちょっと宣伝になってしまいますが、ここら辺の細かい部分は、「卵と牛乳なし!
アトピーっ子に嬉しい 野菜たっぷり料理」
の方で詳しく書いているので、よろしければ
参考にしてくださいね。

 ニンジンもピーマンも、嫌いな子が多いから、うちの子もきっと嫌いだわなんて、色
眼鏡で野菜を決めつけずに、まずは、おいしい野菜を吟味して食べさせてあげてくださ
いね。


手作り料理は、親であることそのもの

************************************************************************

 先日、ブログに、「朝からお茶漬け?」のタイトルで話を書きました。
 
 書きながら頭の中にこれまでのいろんな出来事がよぎって、だんだんカッカして
きました。

 今はインスタント食品が至れり尽くせりで、お店には品物があふれている便利な
世の中ですから、家事はお金さえ出せば、いくらでも楽が出来るし、ご飯だって、
買ってくれば事足りてしまいます。

 アトピーに伴う制限食を手作りしていた頃って、ただ、ただ、家事に追われ、いつも
台所に立ちんぼう状態だったので、自分だけ忙しくて、ソンをしているように感じて
いましたが、子供達が小学校へ上がる頃から、嬉しくなるような言葉が、子供の口から
こぼれ出て来はじめたのです。

 春先になると、「ママ、ニンジン葉のアレが食べたい」

 なんだと思いますか?出はじめの間引き菜のニンジンをゆでて、甘い酢みそであえ
た料理です。これが子供の欲しがる献立かぁ?と笑ってしまいますよね。

 いちごの季節になると、一緒に買い物に行った先で子供が、「ジャム作って」「買
ったのがまだあったでしょ」「ママが作ってくれるのが食べたい」忙しくてめんどく
さいなと思うけど、思わず買って、作ってやります。

 先日も、新学期の自己紹介が教室にはってあるのをふと見たら、好物のところに
「レバーの煮物」と書いてありました。

 我が家では、ショウガをたっぷり入れて、みりんと少しの砂糖、しょうゆで煮ます。
内臓には毒素もたまりやすいからと、飼料がちゃんとしている産直の鶏レバーの鮮度
が良いのが手に入った時だけ、たまに作ってあげる献立だから、とり分け印象に残っ
ているのでしょうね。

 赤ちゃんや幼児を育てている頃は、ただ与えて、世話をするばかりで、相手は何も
ねぎらってはくれません。

 だからお世話をするのがしんどいなと思うことが、はじめのうちは多いかもしれま
せんが、苦労しながらまいた種は、必ず芽を出します。

 親が子供のためにと、自分の時間を犠牲にして愛情を注いだ料理の数だけ、子供は
親を慕い、食卓の一品に親を感じ、その毎食の積み重ねで親子のきずなが深まるんだ
なと、今になって実感しています。

 食べ物で我が子を幸せな気持ちにしてあげられるのって、なんてステキなんでしょう。

 話は、お茶漬けにここで戻りますが、幼児を育てているんだし、朝は忙しいから仕
方がないわと自分に言い訳しながら、朝から市販のお茶漬けのもとだけで済ませる生
活が普通になってしまったら、そのうち晩にお弁当を買って帰りたくなる事でしょう。

 アトピーっ子を抱えなかったら、私も言い訳しながら料理に少しずつ手を抜いて、
そのうち楽したい気持ちに、歯止めがかからなくなったかもしれません。

「食べなくては生きていけないけど、お金があれば食料は買えるから、親は要らない!」

 そのうち、子供にそんな言葉を返されて、がく然とする親が増えてくるんじゃないか
しら。

 乳幼児期に、子供に手を取られながら調理するのは本当に苦しいことです。でも、
あとからきっと、あの時がんばって良かったと、自分をほめたくなる日が来ますよ。

 毎日のご飯作りがんばりましょうね。応援しています。

※ブログに書いた内容はこちらから読めますので、合わせて読んでみて下さい。
なぜ私がこんな事を書いたのかがわかると思います。   コチラ        
            
              和洋手作りおやつレシピへはこちらから
            



 ウインナーやハムなどの加工品は、食卓に欠かせないのか?
************************************************************************


 先日、ドランクドラゴンのコントを見ていたら、有名幼稚園の面接で「好物は?」
と聞かれ、「ママが作った手作りのハンバーグです」と答えるところを、「ママが
作った手作りのウインナーです」と子供が間違え、「なんで腸から詰めて作らないと
いけないのよ」とママが大慌てするシーンが出てきました。

 でも、昔々、あちこち店を探しまわって羊の腸を手に入れ、肉をミンチし、腸詰め
までする器具を買って、食べさせたい一心で、苦心してウインナーを作った経験がある
私の場合、こりゃ笑えないなぁと、思わず遠い目をしてしまった次第です。

 かつて、アトピーに伴う食事制限で、ハムやウインナーも卵白や乳製品に関わる成分
が含まれるから食べちゃダメと先生に言われた時、ものすごく戸惑いました。

 冷蔵庫にいつもあるのがあたりまえの食材だったからです。

 これらがなくなったら、朝は何を食べさせたらいいのだろうか?弁当のおかずは?
・・・とまぁ、加工食品に食卓が頼り切っていたんですね。

 ところが今、制限はなくなりましたが、これらの商品は冷蔵庫に入っていない方が
当たり前になってしまいました。

 朝ごはんが和食中心になったので、肉よりも焼き魚や納豆がタンパク質源として多く
出されるようになったと言うのもありますし、肉類を食べるのならば、加工品より、
肉そのものを、自分で調理して食べるような食生活が定着した事も大きいと思います。

 中国の冷凍食品や、米国のずさんな輸入肉事件などをきっかけに、国産が見直されて
来つつありますが、最近になって急に、冷凍食品をはじめとする加工品のパッケージに
「国産野菜」「国産肉」の表示が増加してきたのを見て、考えさせられるのです。

 今まで私達は、加工品になった途端に、それらが安全な原材料で作られているかどう
かをチェックしたり、安心して食べられるのかを深く考える努力を止めてしまってはい
なかったかと。

 食べておいしいだけを求めるなら、店頭に並ぶ国産肉を自分でトンカツにするよりも、
外国産の安い肉の部位に、脂や薬品を注入し、肉を柔らかく、脂肪のうま味たっぷりに
加工した肉をトンカツに加工した商品を食べた方が、はるかにうまいかもしれません。

 さらに、アレルギーの視点で一般的に流通しているハムやソーセージなどの食肉加工
製品を見直してみると、まず、肉を加工する過程で、卵や牛乳由来の成分が原材料に使
用されている場合が多いので、制限が気になる方は、そもそも避けておくのが無難です。

 また、一般商品は、保存料(ソルビン酸など)や発色剤の亜硝酸ナトリウムを製造過
程で添加されている場合がほとんどですが、これらの添加物もアレルギーを引き起こし
やすい物質とされていますので、原材料にアレルギーがない場合でも、要注意です。
(ちなみに、お試しでの食べはじめには、「無塩せき」の表示がある無添加の加工品が
おすすめです。)

 子供の食事制限がきっかけになって、食生活をアトピーっ子向けに切り替えたしょっ
ぱなは、ハムもウインナーもない生活を、耐え難くつらいと感じましたが、食卓が和食
中心に切り替わると、これらの食材の出番は確実に減ってきますし、なにより、食べな
い事が多くなると、食べないでいても別に不便とは感じなくなるから、食の習慣って不
思議だなと思います。

 また、料理の腕が上がれば、加工品に頼らなくても、生の豚肉から子供を楽しませる
おいしい料理がいくらでも作れますよ。

 ウインナーやハムは食べて当たり前、冷蔵庫にいつも買い置きをしていると言う生活
自体を、そもそも見直してみませんか?

       続く

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 アトピーをきっかけに、もっと豊かな食卓を囲んで欲しいなと言う願いを込めながら
「アトピーは元気でいこう!!」 と言うタイトルの無料メルマガを発行しています。

 また、 「卵と牛乳なし!アトピーっ子にうれしい野菜たっぷり料理」は、月・水・金の
週三回の発行で、一年読み切りのレシピ集です。

 アトピーっ子に食べさせたい野菜レシピはもちろんのこと、安心安全な素材の選び
方まで、毎回、詳しく書き込んで朝お届けします♪卵と牛乳なし!
アトピーっ子にうれしい
野菜いっぱい料理