アトピーっ子におすすめの商品 
  
TOP
  食べる
 制限食対応食品・・お菓子・粉類
 自然食品・マクロビオティック素材  
  暮らす
  日用品(洗剤・石鹸)  
  ベビー・台所用品
  スキンケア  
  保湿・入浴用品
   敏感肌コスメ

   制限食を体験した親の目線で、アトピーっ子に安心して使える
食品や日用品、スキンケア製品を選んでご紹介しています 
   ブログで食べ方アドバイスや生活のヒントなどもUPしていますので、よろしければこちらもお立ち寄りください


               ●卵と牛乳なしの料理ブログ にこにこアトピー生活ブログ 料理レシピメルマガ ベルメゾン      

               
トップ > アトピーシグナル アトピー日記をつけよう  

  ◆ママ先生になろう!
   
アトピーシグナルも合わせてお読み下さい 

  
   ◎日記のプリントアウト 

   ◎画像再生までに時間がかかります。それでも表示されない場合は、こちらへ



 アトピーシグナルを書き込むのに、便利に使えるのが、アトピー日記です。

 私の場合は、食事療法の指導を受けるときに、書くようにと医師から手渡されたのが、そもそもの始まりでした。

 実は、私達が治療のために出会うお医者さんのほとんどは、出た症状を押さえてくれる専門家です。

 時間をかけて診察しても、それが十分に治療費に還元されないような保険点数の仕組みがある事も
災いして、アレルギー症状を起こす原因をいちいち詳しく突きとめようとする医師は、残念ながら少ないのです。

 もちろん、アレルゲン探しもして下さる、アレルギーが専門のお医者さんもいらっしゃいますが、アトピーを
引き起こす原因は、かなり広範囲にあるので、生活について詳しく聞いてくれる熱心なお医者さんにさえ、
全ての原因が分かるわけではありません。

 ましてや、病院での血液検査で出た結果だけで、「これとこれに反応しています。気をつけましょう。」
と、機械的に伝えてくださる程度の指導で済まされる先生に、アトピーが悪化する原因を全て教えてもら
えると期待するのは、相当な無理があるのです。

 そこで、アトピーっ子の身近にいて、日常のお世話をしながら、様子をよく観察することが出来る
ママ先生の出番というわけです。

 例え素人であっても、観察するコツさえつかめば、アトピーを起こしている原因の一つや二つは気づく
ことが出来る可能性は高いと思います。

 見つけた原因を、普段の生活の中から遠ざけてあげることで、湿疹やかゆみなどのつらい症状を、少し
でも減らしてあげることが可能になりますから、ちょっとがんばってみませんか。


 ◎画像が表示されない場合は、こちらへ

                  



 あると便利な、アトピー日記

 さて、ここから、具体的にどう日記をつけていくかのお話しです。

 実は、アレルギーの血液検査で、アレルギーに関わる全ての項目を調べられるわけではありません。

 アレルギーを起こすことが多い、いくつかの項目についてだけ検査をしているので、もしも検査の対象になっていないアレルゲンがお子さんにとって一番のネックになるものであれば、頼みの綱である検査も期待にはこたえられない結果になってしまいます。

 ですから、検査でアレルギーとの関連がはっきりしたアレルゲンだけに気を取られていると、検査には引っかかっていない、その他のお子さんを悩ませる複数の犯人は見つけにくいものです。

 けれども、たとえ薬で症状を押さえる事が出来ても、そのアレルゲンが生活の身近にあるものなら、また湿疹やかゆみがぶり返すだけの残念な結果を繰り返してしまいます。

 だから、せめてもう少し体が大きくなり、内蔵の機能が発達して、アレルゲンに過敏でなくなるその頃まで、アトピーを刺激する要因を見つける努力をして、できるだけそれらを取り除いてあげたいものです。

 そこで、アトピー日記の出番です。

 食べた物やその日の行動を、日記にメモ書きすることで、より確実に、アレルゲン探しが可能になってきます。

 ちょっと面倒かもしれませんが、何年かすると、貴重な育児日誌として懐かしく手元に残るものでもありますから、まずはひと月、がんばって続けてみてくださいね。

 私が記入してきたやり方をご紹介しますので、参考にしてくださいね。


 ◎画像が表示されない場合は、こちらへ

            
                     ↑                        ↑
 アトピーを熱心に診てくださる先生なら持って行って   同じ食材を食べ続けない回転食が、アトピー
 みてね。参考にしてくれるよ。                っ子の食生活の基本なので、日記に付けること
                                   で、材料を回転して使う覚えにもなるよ。




    書き込んでおくといいこと


 下が、今回プリントアウト付録に付いている「アトピー日記」の見本です。

 症状が出ている部分を、まず塗って、上に書いたいろんなアトピーに関係すると思われるシグナル
の中から、当てはまるものに○を付けます。

 さらに、その日食べさせた物や、行動について記入しておけばバッチリ!

 お子さんの育児日記を書き込む欄もありますので、プリントアウトして、ご自由にお使い下さいね。
A4サイズ一枚で、一日分のタイプと、一枚に、二日分書き込めるタイプを、今回は用意しました。

   ◎画像が表示されない場合は、こちらへ
       




←ここにお出かけを記録します。




←育児日記も書いてみましょう。














    乳児 1歳頃までは


 ・食べ物の影響を大きく受けますから、毎食のメニューと、使った材料をちゃんと記入しておきましょう。

 特に、離乳食の頃に記入すれば効果的です。と言うのも、離乳食の頃は、体に合わない食べ物に
対する反応が、はっきり出ることが多いので、食べ物との因果関係がわかりやすいのです。

 食事中や食後1時間くらいまでに、泣いたり、咳き込んだりはありませんか?口元やほっぺたへの、
じんましんや赤味の症状が出た場合にも、メモしておきましょう。

 また、はじめて食べさせた物は、必ず書いておきましょうね。

 もちろん、すぐ反応が起こるほど過敏でない場合も、後から湿疹として吹き出したりもありますので、
忘れないうちに その日の食事内容を、すべて書き留めておきましょう。

 ・湿疹がたくさん出る時期ですので、お風呂タイムを利用して、衣類に隠れて普段見えていない背中
や頭の中、お尻などの湿疹を見つけだし、日記にチェックを入れておきましょう。

 ・湿疹以外の症状で、アトピー悪化のサインが出ていることもあります。言葉で不調を表現してくれる
ことはありませんので、よく様子を観察して、各種症状についての欄へ、当てはまる項目に、マルを
入れておきましょう。

 ・特別な行事の記録や、外出先も記入しておけば、再度悪化したときに、何が刺激になっているのか
が、はっきりわかるときがあります。

 ・母乳で育てているママは、ご自身が食べた物やコーヒーのような嗜好品も記入するといいですよ。
ただし、食べてから母乳になるまでに時間がかかるので、離乳食ほどには、アレルゲンの特定が簡単
ではありません。


  

    1歳〜3歳頃までは


 ・やはりまだ、食べ物がアレルゲンになっている場合も多いので、毎食のメニューと、使った材料を
ざっと記入しておきましょう。

 過敏な食べ物に対する反応は、食事中や食後1時間くらいまでに、じんましんや咳き込みなどの形
で、やはりはっきり出ることもありますよ。

  もちろん、そうまで過敏でない場合も、後から湿疹として吹き出したりしますので、忘れないうちに
その日の食事内容は、書き留めてね。

 赤ちゃんの時に、大丈夫だとわかった素材までは、毎回、書く必要はないので、献立名と、アレルゲン
かもと、気になっている素材を、主にメモします。

 この時期に、これまでは食べずに制限していた食材を試す事も多いので、はじめて食べさせた物は、
必ず書いておきましょう。


 また、行動範囲も広がるから、外出先で食べさせた飲み物や外食がダメだったことも多いです。

 例えば、自宅で食べる、いつものうどんはOKでも、食堂や弁当で食べたうどんダメと言うこともあります。

 調理場で生卵や天かすのような素材も扱っているので、調理の過程で微量の他の素材が混入したり、ご家庭では使用しない添加物や調味料が使われている場合もありますから、外食先での食事の内容は、出来るだけ忘れず記入しておきましょう。

 香料や着色料がダメな子もいますから、飲み物についても、いつもと変わったものを飲んだら、
これも、念のためにメモしましょう。

 ・湿疹以外の症状で、食後の腹痛や軟便などで、アトピー悪化のサインを出していることもあります。

 まだまだ言葉が不十分で、うまく不調を表現してくれませんので、よく様子を観察し、当てはまる項目に、簡単にマルを入れておいて下さいね。

外遊びや外出が増えるので、その日の行動については、必ず記入するようにしましょうね。

 さわった物や遊んだ場所が、アレルゲンになっている場合があるからです。もし次回も、同様の行動で悪化する事があるかもしれません。そんな時に、日誌をめくれば、湿疹が出る謎に迫る事実が出てくるかも。


 

    4歳以上


 ・行動範囲が広くなり、外遊びや外出が増えるので、何か異常が起こったときには、その日や、
その前日の行動をしっかりメモしておきましょう。

 ・初めて日誌を付け始めるのであれば、食べ物についても しばらく献立を控えてみるといいと思いますが、一般的には、食べ物がアレルゲンになっている可能性が減ってきますので、細かな食事日誌まではつけずに、普通の5年日記などを利用して、食べ慣れない物や普段から怪しいなと思っている素材を食べさせた時などに、簡単なメモを残す程度にしてみてはいかがでしょうか。

 外出先で怪しいなと思いながら食べたものを、時々、メモ程度に書いたり、あるいは、食事の制限がまだ残っているなら、アレルゲンを疑われる食べ物を、試しに食べさせてみたら、どうだったかを書いておくのです。

 はじめて食べた物や、かゆみの出やすい食べ物についても、小学校の低学年頃までは、記入しておくといいかもしれません。

 また、おやつや給食がある集団生活の中や、法事のような行事に参加した際に、普段は食卓に載せない、何か特別な素材を食べたりする機会が増えてくると思うので、帰宅当日や、その翌日に、異常を感じたときには、お子さんに尋ねたり、先生に聞いたりして、気になることをメモしておきましょう。

 我が家の場合は、帰宅時に子供と話をしながら顔を見ていて、異常に気づいた時が何度かありました。いつもより顔がはれていたり、赤い斑点が浮いていたのです。また、下痢もありましたね。

 すぐに先生に電話して聞いたら、いずれも、普段食べ慣れていない食材を食べ過ぎたために起こったようで、大事には至らず済みましたが、お子さんによっては、少量で異常を起こしてしまう場合もあると思いますので、帰宅時にはよく観察し、異常を感じたら先生へも電話して、その日の我が子の行動についてお尋ねし、怪しいと思われる事項は必ずメモしておくのは、次に生かすためにも大切なことだと思います。

 ・この時期に、五年日記を利用して記録を残すと、もう一つメリットがあります。

 実は、年齢が大きくなっていく中で、花粉や住環境のような環境要因が、アレルギーと関係することも多くなるので何年か続けて同じ日のページを開く5年日記などに書き込めば、だいたいいつも同じ時期に、鼻炎になったり、体調を崩すと言うことが発見出来るのです。

 何月に、こんな事があったと言う簡単なメモが、お子さんやご自身のアレルゲンを見つける糸口になりますよ。

 また、何月に症状が出やすいと言うことがわかれば、悪化させないために、予防策を考えたり、体を意識的に休めるようにして、体調を整える工夫も出来ますね。






    書き込んだ日記は、こんな風に分析してみましょう





 いま、湿疹やかゆみに悩まれているお宅は、湿疹の出ている部位や、そのひどさの程度を、毎日書きとめ、前日と比べてどうだったか見てみましょう。






 その日どこへ行き、子供が何をして遊んでいたかを、簡単にメモっておくのも大切です。

 例えば、食べ物・飲物、ほこりや薬剤など、食べたり、吸い込んだ可能性の高い物質。

 汗や砂、山の草花など、肌にふれて刺激になっているかもしれない成分など、幅広い視点で書き留めておけば、長く書き続けるうちに、アレルゲンの正体がおぼろげながら見えてくるし、症状が決まって悪くなる時期があることもわかってきます。




 食事制限のある方には、特に便利に使えます。

 怪しいなと思う食べ物は、赤ペンで書いておけば、次に間をあけて、もう一度食べさせたときに、前回はどうだったか調べやすいよ。

























 もちろん私にしても、日記を書き始めた頃は、アトピーの知識が全くなかったので、さっぱり原因がつかめず先生に見ていただいて指示をいただくばかりだったのですが、そのうち、ほこりっぽい場所で遊んだ翌日は悪化すること。貝やカニ類,里芋のように、かゆみが出やすい食べ物が、やはり刺激になること、寒い時期は、給食後に、腹痛が起きやすいなど、いろんなことがわかるようになりました。 





 症状がほとんど出ない最近は、『五年連用日記』を利用して書いています。

 普段は日記として使い、病気やアレルギー症状を起こしたときだけ、症状をメモするのです。

 一ページの中に、5年分書けるから、過去の今頃の状態もよくわかりますよ。


 そのおかげで、私のアレルギー性鼻炎が、毎年九月の同じ週に悪化することを発見!


 親子はアレルゲンが同じ場合も多いから、子供もこの頃、鼻がズビズビするみたいです。


 こんな時期には、早めに寝て疲れをとり、料理にも力を入れるようにしています。


 おかげで私の花粉症も、最近では全くないか、あっても軽く済んでいます。         





 こんなに使える「アトピー日記」 
みなさんも、どうぞお試し下さいね。


















    アトピー日記のプリントアウト  


      
      A4の紙をプリンターにセットし、下のリンクからページへ行ってくださいね。

      「Adobe leader」の画面が立ち上がります。

      「Adobe ピクチャタスク」が立ち上がったら、「OK」をクリック。

      Adobe画面上の、左から二番目の、プリンターマークをクリツクしてもいいですし、
      Windowsなら、左上のファイルをクリックして、「印刷」を選択すれば、そのまま「OK」を
      クリツクするだけで、プリントアウトが始まります。

       一枚で一日分の場合は、こちらから

       一枚で二日分の場合は、こちらから





 
 日用品のおすすめ

 

 「送料無料」の商品は、一点でも送料無料で、気軽に試せますよ。
   「合わせ買いで無料」商品も、1980円 以上購入で、送料は無料です。


 への刺激が少ない洗剤に切り替えましょう

●エコベールとアラウベビーは、赤ちゃんにおすすめな低刺激洗剤です。
漂白剤も肌を刺激するから、使うならこちらの酵素系がおすすめですよ。


●送料無料      ●送料無料       ●送料無料 


●アラウは値段も手ごろな人気洗剤です。洗浄力なら緑の魔女がいち押しです。


●送料無料      ●送料無料       ●送料無料 


  脂をとり過ぎない無添加石けんをぜひ試てね!

●入浴では、石鹸にこだわってみて!皮脂を取り過ぎない石鹸で洗えば、お風呂上りが楽です。


●送料無料      ●送料無料       ●送料無料   


TOP
  食べる
 制限食対応食品・・お菓子・粉類
 自然食品・マクロビオティック素材  
  暮らす
  日用品(洗剤・石鹸)  
  ベビー・台所用品
  スキンケア  
  保湿・入浴用品
   敏感肌コスメ