体の調子を整えてくれたり、カルシウムの吸収をよくしてくれるから、酢は、アトピーっ子の食卓に欠かせない調味料です。酢を選ぶときは、雑穀酢のような、安い輸入穀物ばかりが原料の酢を避け、最低でも、米酢などを利用して下さいね。米がダメな場合は、リンゴ酢も、よく使われます。
酢の上手な選び方や使い方などは、こちらから
■米酢
アトピーっ子の向けの献立の一つに、寿司があります。お寿司と言えば、米酢のコクのある風味が、とてもよく合います。原材料が粗悪な、安い一般品と食べ比べてみると、出来上がりのうまさは、歴然。酢の底力のすごさがよくわかりますので、ぜひお試し下さい。
マルシマ
有機マイルド純米酢 900ml
|
|
|
 |
|
|
有機米の原酒を、静置発酵法にて長期熟成しました。純米酢独特の香りを持ち、口当たりもおだやかでまろやかな酸味の米酢です。有機JAS認定食品。 |
|
|
当社販売価格:\966(税込み)
|
|
|
●その他の米酢
玄米黒酢、すし酢、きび酢
鹿児島産
かめ仕込み
玄米黒酢 500ml
|
飯尾醸造
富士 すし酢 360ml
|
大変よく売れています!
かけろま きび酢 700ml |
|
 |
 |
当社販売価格:\1,575(税込)
|
当社販売価格:\588(税込)
|
当社販売価格:\3,150(税込み)
|
無農薬栽培の玄米を厳選使用し、昔ながらの「かめ仕込み」により、丸一年もの年月をかけて丁寧にじっくりとつくられた玄米黒酢です。 |
炊きたてご飯に合わせるだけで、簡単に「お寿司やさんのすし飯」が出来上がる米酢です。ハチミツが入っているので、赤ちゃんには使えません。 |
奄美大島加計呂麻島に伝わるお酢で、さとうきびだけを原料に、酵母菌と酢酸菌による自然発酵でできる天然醸造酢です。この地域にしか浮遊していない酵母菌によって自然発酵、さらに3年間じっくりと醸造熟成され、様々な食酢の中でも高い含有成分を含んでいます。薄めて飲んだり、お料理に。 |
●その他の玄米酢
■リンゴ酢
米や穀類のアレルギーがある時によく利用されるのが、リンゴ酢のような、フルーツが原料のお酢です。中でも、リンゴ酢は、フルーティで、お子さんでも飲みやすいお酢なので、ハチミツ+水などで薄めて、夏のドリンクにもどうぞ。
■その他のフルーツ酢
飯尾醸造 紅芋酢(紅酢) 120ml
|
飯尾醸造 石榴酢(ざくろ酢) 120ml |
柿酢 |
 |
|
|
当社販売価格:\577(税込)
|
当社販売価格:\577(税込)
|
当社販売価格:\3,150(税込)
|
京都・丹後で穫れた紅芋から紅芋酒を造り、さらに発酵と熟成を重ねて紅芋酢(紅酢)を造りました。ポリフェノールの一種アントシアニンを豊富に含みます。 |
ざくろ酒を造り、さらに発酵と熟成を重ねてざくろ酢を造りました。ほんのりとした、上品な甘みと酸味が特徴の果実酢(フルーツ酢)です。煮詰めるとバルサミコのような濃厚な酢になります。 |
柿をそのまま発酵させてつくった柿酢です。完熟した新鮮な平たね無柿(渋柿)をじっくり発酵させ、さらに2年間の熟成期間をおいて、まろやかで芳醇な味と香りの柿酢に仕上げています。 |
●果実酢(フルーツ酢)の一覧 |
■シソ酢・梅酢
有機レモン果汁
料理や飲料に便利に使えるレモンですが、輸入レモンには、防かび剤などの薬品が使用されることが多いので、国産レモン、または、レモン果汁を利用するのがおすすめです。
ここでは、有機栽培ものを載せました。お湯や水で割って、少し甘みをつけて飲み物に。しょうゆとだしで割れば、ポン酢に。ドレッシングのベースにも使えます。
バルサミコ酢・ワインビネガー
|