子供が幼いと、なかなか面倒で出来ないかもしれないけど、かつお節や削り節でだしを取った後に出来るだしカスを捨ててしまうのは、もったいないですよ。
だしカスで作ってみませんか?
火にかけながら、かき混ぜるだけの手間なので、5分程度で出来上がります。保存性もあるので、タッパ
などに入れて、冷蔵庫である程度の期間は、置いておけます。熱々ご飯に混ぜて食べさせてあげてね。

■材料
汁などのだしで出た削り節2C分
しょうゆ 大さじ4.5
みりん 大さじ3
砂糖 大さじ 1.5
ゴマ 大さじ2
花かつお 1/2C(削り節でもいいよ)
■作り方
・材料を全て鍋に入れ、弱めの中火にかけ、焦げないよう、はしでしっかりかき混ぜながら煮つめていきます。
・水気がなくなったら、弱火にし、さらに全体をかき混ぜながら、水分を飛ばします。
・砂糖やみりんの糖分でべたつき、混ぜていても、底に少し焦げが出はじめたら、火を止め、フタをせずにさま
して、さらに水分を飛ばして出来あがり。
HPトップへ
|