洗濯・洗剤グッズ ◆お風呂グッズ・洗濯グッズ・洗剤類の一覧
◆アトピーっ子に優しい洗濯術のあれこれをご紹介します
寝具を時々洗っていますか?掃除機ばかりがダニ対策ではありません
洗えばダニも汗もすっかり落ちて、楽チンで清潔!!
また、季節の変わり目にも、寝具を洗って片づけてみませんか?
毛布やこたつふとんの洗い方について
************************************************************************
季節の変わり目には、寝具も洗ってみませんか?
ふとんの丸洗いを宣伝するwebで読んだところによると、掃除機で取り除けるダニが
30〜40%なのに対して、洗濯して取り除けるダニは90〜99%なのだそうです。
ダニはかけふとんにもたくさんいますので、毛布、こたつふとんなども 季節終わりでしまう
前には、ぜひ洗ってみて下さいね。
ご自宅でも、つけ洗いという方法を利用すれば、かなり肉厚の毛布でも、上手に洗うことが
出来ますので、ここで我が家のやり方をご紹介します。
薄手の綿毛布はもちろんのこと、二枚重ねで肉厚の毛布だって、つけ洗いという方法
をとれば、洗濯機を利用して洗うことが出来ますよ。
毛布をしまう前には、一度水で丸洗いして、寝具の臭いや汚れを取り、ダニを0(ゼロ)
にしてから片づけませんか。
まずは、洗濯機に入れるための たたみ方が大切ですよ。
まずは、3、40センチ幅に屏風(びょうぶ)たたみしてから、クルクル丸めます。
扇子のように、ジグザグに折る屏風たたみだと、洗剤が全体に均等に染みます。
/| /| /| /| /| /| ← こんな感じ
/ |/ |/ |/ |/ |/ |
薄い毛布や掛けふとんなら、4.5キロの小さめ洗濯機でも洗えます。厚手のものや
二重毛布、こたつふとんの上・下については、7キロ以上の洗濯機でないと、少し難しい
ですね。
入るかどうか不安な時は、洗剤や水を入れる前に、上のやり方で丸めたものを洗濯槽の中へ
試しに入れてみて下さい。楽に入ればOK、無理やりギユウギュウ押し込まないと入らないようなら、
少し洗濯するのには無理があります。
楽に入って、さらに上に余裕がある容量で納まる寝具は、通常の洗濯物のように回転させながら
洗えばいいのですが、洗濯機にふんわり入るものの、上までいっぱいになってしまう場合は、
つけ置き洗いが出来るタイプの液体洗剤で洗うと、洗濯機に負担がかかりません。
まず、一度寝具を取り出し、液体洗剤を定量加えて、水を1/3〜1/2足してから軽くかくはんします。
それから、上のようにたたんだ寝具を、水を含ませるように、ゆっくりと押しながら水の中へ浸していき
全体が水に浸らないようなら、たっぷりとかぶる程度にまで水を足します。
寝具全体に洗剤が染みこむまで、全体を上から何度も優しく押してから、20分程度置き、脱水します。
その後、たっぷりと水を足し、押し洗いしてまた脱水し、再度給水して押し洗いし、1分程度よく浸してから
しっかり脱水して干します。
干したあと、二、三時間(お昼くらい)で、一度毛布の裏と表をひっくり返してから干し直せば、天気が
良ければ、厚手の二重毛布も十分に乾きます。
しまう時には、圧縮袋に入れておけば、ダニもカビも繁殖出来ないので、さらにアトピーっ子向けの
ダニカビ対策として効果的です。
●つけ置き洗いが出来る液体洗剤として、こんな商品もどうぞ
毛布やこたつふとんの洗い方について
************************************************************************
さらに!実は、敷きふとんだって、丸洗い出来るんですよ。
ドライクリ ーニングではなく、洗剤を使用して、水でザバザバ洗うのです。
ポリエステルのような化繊ふとんなら、大型のコインランドリーを使えば簡単に 洗えますし、
綿が偏りやすい和布団だって、うちの近所の大型コインランドリーでは、 一枚2500で、
丸洗い&乾燥仕上げをしています。
コインランドリーの自動洗いだと洗剤の種類は選べないのですが、ダニが確実に水に落ちるから、
丸洗 いはおすすめで、私も時々やります。
洗った後、気になるようなら水分や臭いがふとんに残らないよう、しっかりよく日 や風を通し
ておくといいですよ。シーツを掛けて使えば、肌への刺激も防げます。
以前は私も、ふとんのダニ退治を、掃除機で吸い込んでやっていましたが、時間も かかるし、
体力的にもきつく、とてもつらかったです。
子供が幼い頃は、ふとんにおもらししてしまう事も多いですし、夏には汗でふとん が不潔になりますので、
丸洗いは衛生面でもマルですね。
そこで、ベビーふとんを卒業したら、洗いやすい化繊のふとんを購入されてはいかがでしょうか?
何度も洗ううちに、どうしてもふとんがくたびれますから、消耗品の感覚で利用するのです。
アトピーっ子向けの値段が高い、高機能のふとんを買い、大事に使うと言う方法もありますが、
安いふとんなら、おしげなく洗って、使いつぶすと言う手も出来ると思うんです。
ちなみに、アトピーが気になる、子供が幼児期には、敷きふとんは、年に一、二度(おねしょが多い時期には
もう少し多い頻度で)、かけふと んや毛布は、月 1、2回 〜 季節ごとくらいの間隔で、我が家では
洗っていました。
他にも、アトピーっ子向けの洗濯って、いろんなやり方がありますよ。
下にいろいろ載せましたので、年齢や症状に応じて、ぜひ試してみてくださいね。
アトピーで悩みながらも、つい気軽に使えるからと、通常の合成洗剤を
使用してはいませんか?
もっと肌に優しい成分の洗剤に替えたり、洗い方を工夫することで、洗剤の量も
減らせますし、時には、洗剤を使わないで洗濯すると言う方法もありますよ。
もっともっと環境に優しい洗い方を工夫したいわと言う方や、節水しながら洗いたい
と言う方にもぜひ参考にしていただきたい洗濯術をいろいろ公開しています。
●冬の洗濯で気になる事 ◆肌の弱い赤ちゃんにもどうぞ。洗剤なし洗濯
●洗濯ボールや炭でお洗濯 ●アルカリウオッシュでお洗濯 ●季節の変わり目に寝具を洗濯
●粉石けんでお洗濯 ●液体洗剤でお洗濯 ●お風呂の残り湯でお洗濯
|