送料290円アトピーっ子に おすすめの商品   1980円以上の注文で、送料無料

 お店について ご利用ガイド マイブログ  アトピーっ子に野菜レシピ集  


アトピーっの体に優し食材元気になれる食材、敏感肌を守る低刺激な商品、環境に優しい商品などを
集めてご紹介しています。     
ベビー ・除去食・代替食
の通販まとめて
制限食おすすめ 調味料
マクロビオティック食材
おすすめ
洗剤
水・飲料
浄水器
風呂用品
日用品
ダニケア
スキンケア


 

 

  アトピーっ子の赤ちゃんを上手にお風呂で洗うコツ  


 はじめての子育てで、上手に赤ちゃんをお風呂で洗うことって、実は、とても難しいものなんです。

 けれども、アトピーの赤ちゃんの湿疹を改善するためには、ママがスキンケア
上手になっちゃうことが、大切なポイント!

 赤ちゃんって、新陳代謝が盛んで、肌が汚れやすいから、それも湿疹の一因になってしまうので、
赤ちゃんの育児では、お風呂でどれだけ上手に、赤ちゃんの体の汚れを落とせるかに心を砕く
のは大事です。

 そこで、赤ちゃん向けの入浴のポイントを、ここに載せてみました。

 赤ちゃんはよく汗をかくので、夏場は特に、汗による刺激で肌を悪化させる子も多いです。
そこで行水では、どんなことに気をつければいいのかについても、お終いに載せました。


    まずは、赤ちゃんって・・・


 赤ちゃんの手足は、体内にいた時のままに、曲げられた状態でいる期間が結構長いです。

 おまけに、歩き始めるまでは、運動量も少ないから、とにかくコロコロしていて、
手足や首などの関節部分では、肉と肉が折り重なった状態になっています。

 同じ人間でも、私たち大人とは明らかに、異形の存在ですから、当然、体の洗い方も
同じではダメ。赤ちゃんには、特別な配慮が必要なのです。

 よくあるのが、
折り重なったブヨブヨの肉と肉の間や、曲げたままの関節部分に体の汚れ
や石けんが残ってしまい、赤くなったり かぶれたりと言う肌トラブルを起こしてしまうこと。


 そこではじめに、体の部位ごとに、気を付けることを書いてみますね。


    

    


 髪の毛があって、あまり皮膚の状態がよくわからず、つい見過ごしがちですが、赤ちゃんは
信じられないほど頭皮に汗をかきます。

なので、暑い時期は、知らない間に、あせものような赤い発疹が、ポツポツ出ていたりしますよ。

 ですから、毎日、よく泡立てた石けんで洗ってあげましょう。よく泡立てた石けんをつけ、
よ〜〜〜〜くすすがないと、頭皮に白いカスがこびりつくので気をつけて下さいね。

 石けんがどうしても残りやすい、耳の後ろやこめかみ、首の後ろは、トラブルを起こしやすいから
意識して ていねいにすすいであげて下さい。

また、お昼寝の後や外出後に、びっしょり濡れているようなら、行水の時にも、軽くお湯で頭を
なでて、汗の汚れや塩分を流してあげて下さい。








    あごの下


 
 口のまわりや、あごの下に、ブツブツ湿疹が出て
 いませんか?

  汗やお乳、食べかすなどで汚れやすい ほっぺや
 あごは、お湯でなでるだけでは清潔にはならないこと
 があります。

 顔に軟膏を塗っている場合も同様で、お湯だけでは
 不十分ですから、ベタベタした皮膚には、軽く石けんの
 泡を付けて洗い、ていねいに流してあげてくださいね。
 
  





  
  あごの下と、首の後ろのグルリは、一番石けん成分がたまりやすく、
 すすぎ残しも多い箇所です。 
  
  あごの下を洗うときは、手を差し込んだら、重なった肉のひだを
 一つ一つ、指で優しく開きながら、はさみ込まれた汚れや石けん
 残りをていねいにかき出し、湯船の中で、しっかりすすいでおき
 ましょう。
 
 首の後ろも同様です。




    腕の内側、ひざの内側、脇の下


 いつも曲げているから、ひじやひざの内側には、汗がたまりやすく、夏場はかぶれやすくなります。
ブヨブヨでお肉も重なっているから、汚れや石けん成分のすすぎ残しがたまってていないか、毎回
注意しながら洗ってあげましょう。

 また、必ず、手足を優しく伸ばしながら、きれいにしてあげましょう。案外、曲がったままの所に
汚れが詰まっているものです。優しく洗いながら、指で重なっている肉を一つ一つ広げてゆき、
たまっている汚れは、かき出してあげましょう。

 脇の下にも、よく汗やアカがたまっていますよ。ていねいに洗ったら、湯船の中でも、脇の下を
ちゃんと広げてやり、しっかりとすすいであげてくださいね。

 その他、手首・足首、太もも、性器のまわりにも、お肉がタブタブに重なっていますので、重なった肉
のひだを、一つ一つ押し広げて、汚れをかき出すように、きれいに落としてあげましょう。

 


    行水について


 
幼いアトピーっ子の肌は、夏場は特に、あせもなどで悪化しやすくなります。

 育児書に、行水は一日一回と書いてあっても、アトピーっ子の場合、実は、それではとても
足りないように感じました。

 赤ちゃんの体は小さいのに、汗腺の数は大人と同じ数だけあるので、汗の量は半端では
ありません。しかも、自分でふけませんから、汗から出た塩分や汚れが、そのまま皮膚に
残ってしまいます。

 すると、アトピーの傾向がある赤ちゃんの場合は、他の子より肌が敏感なために、汗をかいた
状態が続くと、すぐにあせもが出たり、かぶれたりしてしまう事が多いのです。

 そこで、夏場に外出先から帰った時や、お昼寝の後など、汗びっしょりになっているなと
思ったら、とりあえず行水をしてみてはいかがでしょうか。寝返りすら打てない頃は、汗が背中
やお尻に知らない間にたまっていますから、行水はあせも対策に有効です。

 一日に何度も汗を流して、肌の脂を取りすぎるのはよくないので、行水の時には、石けんを
使わないでいいと思います。汗をシャワーやベビーバスでさっと流し、その後で、汗がついて
いない服に着替えさせます。

 ちょっとの手間を惜しまず、できれば夏は、日に、二・三度を目安に行水してみてね。汗で
汚れた状態の肌を早くきれいにしてあげることで、楽に夏を乗り切れますよ。

 また、これから暑くなると、汗でおむつが蒸れやすくなって、性器まわりも、よくかぶれます。

 いつもより赤くなっているなと思ったら、とりあえず性器とお尻だけでも洗ってあげてください。

 お尻だけでなく、男の子は、ペニスと陰嚢の重なったところや、陰嚢の裏が、よくただれます。
女の子は、性器周辺が赤くなるだけでなく、カビや細菌が繁殖する事もあるから、気をつけて!

 特に、旅行や日帰りの行楽で、つい、おむつ交換がいいかげんであると、それをきっかけに
よくかぶれました。楽しい行楽も、おむつ交換だけは、どうぞ早めに、お忘れなく!

             おむつかぶれについて、HPに こんな事も書きました。


補足として


●ベビープールの水を替えずに何度も入ると、雑菌の巣になるのでダメ!皮膚の表面が傷んで
いる子は特に、いつもきれいな状態のぬるま湯に入れてあげてね。

●夏に限らず、敏感なアトピーっ子は、おしっこでかぶれる場合が多いので、おむつを、普通の子の、
2・3倍はこまめに替えるつもりでお世話をすると、おむつ周辺のトラブルがずいぶんと減りますよ。

   おむつに関してこんな事も書きました。  紙おむつvs布おむつおむつの取り替えについて



●石けん選びについて

肌が荒れている状態の時は、肌をいたわる質の良い石けんをぜひ使ってあげて下さい。
アトピーで皮膚の表面が荒れている場合は、お風呂上がりに、ピリピリに乾いて痛く、
大変つらいものです。

汚れを落としながらも、肌の潤いを取りすぎない石けん。それでいて、香料をはじめとする
添加薬品の刺激が少ない石けん商品を使用するのと、安く手に入る一般品の石けんを使うの
とでは、風呂上がりの肌への負担は全然違いますよ。

私自身は皮膚が健康な状態ですので、当時は石けんの違いによる皮膚の状態の善し悪しを
自分では感じることが出来ずにいましたが、アトピー仲間のママたちに、「この石けんだと
肌が突っ張らずに楽よ」と言う石けんをいくつか紹介してもらい、試していきました。

ちなみに、我が家では今、無添加の純石けんを愛用しています。  純石けん

 アトピービギナーの頃は、「アトピーに効く」と宣伝している商品が一番いいのだと思っていたの
ですが、赤ちゃんや幼いお子さんの場合は、いろんな素材に対して敏感なので、刺激が出来る
だけ少なくて、害にならないような商品の方が安心だなと、今は考えています。

 いろいろ見聞きしてみたら、まわりのアトピー仲間は、純せっけんの支持者が多かったですし、
大人向け、子供向けの区別がない、「アトピー向け商品」で売られている商品の中には、赤ちゃん
には刺激がきついものもあると聞いたのも、純石けんを愛用しはじめたきっかけになりました。

 大人向けのいろんなエキスを配合した、いかにも効能がありそうな商品は、大
人のアトピーには
効果的かもしれませんが、肌質が全然違う赤ちゃんの場合は、合わない場合もある
のだそうです。

 ちなみに、純せっけんは、原材料の成分表示に、純石けん分(98% 脂肪酸ナトリウム)とだけ
記入された商品です。香料や余分な添加物を一歳含んでいないから、肌に優しいのです。

 ただ、皮膚の状態や、年齢、肌の質によって、どれが一番合うのかは人それぞれですから、これが
一番!と言うのはありません。多少、肌をいたわる成分をプラスした商品の方が合うと言う方もいると
思います。

 要は、着色や香料のような、見た目を良くするためだけの成分が含まれない、良心的な商品を
選ぶといいよという事で、どれがいいかよくわからないわという方は、無添加石けんと言う表示を
目安に買ってみてもいいと思います。

こだわりの商品を販売している「シャボン玉本舗のシャボン玉せっけん」や「パックス」の商品名で
出ている、「太陽油脂」の商品などなら、比較的メジャーですから、通販以外にも、一般的な薬局で
扱っている場合があると思いますよ。

 実際にいろいろ使いながら、ご家族に一番合いそうな商品を、ぜひ捜してみてください。

 ですから、「たかが石けん」と、バカにしてはダメですよ。石けん選びは、かなり気にかけて欲しい
お風呂アイテムの一つです。


ボディソープにも、やはり無添加とか、石けん成分と言うラベルが付いた商品があります。

石けんよりも添加物がやや多いように思うのですが、泡で出てくるタイプなら、幼児が自分で体を洗う
ときに扱っても、原液のつけすぎにならず、案外使いやすいので、香料や着色料(赤色 ○○号とか
の表示)が入っていない物なら、試してみるのもいいかもしれません。


ちなみに、よくCMで紹介されている商品の多くには、先に書いた、香料や着色料の他に、
パラベン、安息香酸、トリエタノールアミン、ラウリル硫酸塩、エデト酸塩などなど、皮膚に
悪影響を及ぼしたり、皮膚から吸収されて障害を起こす恐れのある合成成分が、添加されて
いることが多いのです。

 ♪お肌に優しい、弱酸性♪などと、明るく歌いながら、かわいいアニメで、赤ちゃんも洗って
大丈夫っ!と、宣伝を流しているメーカーもありますが、普通の赤ちゃんには使えても、とりわけ
肌が弱いアトピーの赤ちゃんには、大丈夫とは限りません。

 「植物性の・・・」「せっけん成分・・」「自然に優しい・・・」と言ったラベルのコピーを鵜呑みに
してしまわず、本当に肌に優しい商品かどうかは、まず、裏ラベルの成分表示で確認してみて
くださいね。


アトピーっ子の入浴で、使ってはいけない種類の石けんもあります。それが、薬用石けん
と呼ばれる商品です。

 具体的な製品名で書くと、「薬用ミューズ」や「キレイキレイ」などが、よくCMで流され
ている有名なブランドではないでしょうか。

 殺菌成分が入っていいると聞くと、いかにも皮膚が清潔になるイメージを持たれそうで
すが、肌を守っているバリアー機能が弱いアトピーっ子の肌に使えば、弱っている皮膚の
常在菌をさらに痛めつける結果になり、ますます肌の状態が悪化してしまうことも
考えられます。                       皮膚の常在菌って、こんな感じ?

 時々、アトピービギナーのママが、「清潔」=「アトピーにいい事」と勘違いして、我が子を
これらの薬用石けんで洗うと言う話を耳にするので、念のために書きました。

 薬用石けんは、汚れたものを触った手を、殺菌・消毒するために利用する商品であり、
衣服で覆われて、ある意味清潔な体を、同じ様な洗浄力で洗ってしまおうとは考えないで
くださいね。

 ちなみに、 薬用石けんの裏書きには、「湿疹・皮膚炎(かぶれ、ただれ)などの皮膚障
害があるときには、悪化させる恐れがありますので、使用しないでください。」と、ちゃんと
書いてあります。

 アトピーっ子はまさに、その皮膚障害の状態ですから、薬用石けんを使うのは、止めて
おきましょう。

 おまけ・・・・手を洗う場合も、薬用石けんでは、手が荒れる場合があります。アトピーで
しんどいときは、普通の石けんを洗面所に置いてね。


●●シャンプー選びについて

 
シャンプーは、石けんよりも洗浄力が強い商品なので、その分だけ肌の刺激にもなり
やすいから、石けんよりもさらにこだわって、良心的な商品を選んで使って欲しいなと思います。

 我が家で使用しているのは、やはり石けんが主成分の石けんシャンプーです。

 乳幼児さんには、まずはここらから試してみてはいかがでしょうか。赤ちゃんの場合は、
体を洗う石けんをそのまま洗髪にも使えばいいと思います。

 リンスにもぜひ、安心できる素材で製造された商品を選んでね。石けんシャンプーとペア
になっている商品を使用するのが一番ですが、我が家では、酢を薄めて使用し、石けん成分を中和しています。

 ちなみに、容器をプッシュすると、泡で出てくるタイプのシャンプーを使えば、お子さんが
自分で洗うときでも、濃い液を頭皮に付けすぎることなく、上手に洗えることと思います。

 ただし、ある程度大きくなると、皮膚の脂汚れが激しくなるので、石けんシャンプーでは
汚れが落ちなくて、洗った気がしないと言う場合もあると思います。

 合成のシャンプーにも、肌や環境に優しい質の良い物はありますので、表示を確認しな
がら、出来るだけ肌に優しい商品を選んでみてくださいね。

            おすすめ商品でも、シャンプー類を紹介しています。  こちらから




  ●赤ちゃんを上手に洗うコツ   ●浴用石けん選びについて