日本茶
お茶を飲む習慣をまずは持ちませんか?日本の風土に根付いて、長く飲み続けてこられた日本茶は、その意味では一番のおすすめです。カテキンやビタミンCを含んで花粉症にも有効。ただ、一般的なお茶の葉は、病害虫に弱く、虫が付けば商品として成り立ちませんので、しっかり農薬をかけられています。お茶は毎日飲むものですし、農薬にも乳幼児期のアトピーっ子は敏感です。そこで、有機栽培の茶葉をぜひ選んで愛飲してくださいね。 お茶の飲み方へは、こちらから
番茶 胃に優しくて飲みやすいのが、番茶です。カフェインなどの刺激がほとんどないので、赤ちゃんにも飲めます。有機栽培茶が幼いお子さんにはおすすめです。毎日の定番としてどうぞ。
緑茶 お茶の渋みにも慣れたら、ビタミンCをより多く含む緑茶にも、ぜひ慣らしてあげて下さい。有機栽培品なら、ミルサーなどで茶葉を挽き、抹茶に加工して料理やおやつに使うのもいいですね。また、カテキンを多く含む緑茶は、花粉症予防効果も期待されています。「べにふうき緑茶」には特に多く含まれ、話題です。
ほうじ茶 苦味が無くて、番茶と同様に幼い子に飲みやすいのが、ほうじ茶です。
抹茶 粉末だから料理に混ぜても使えます。お菓子作りにもどうぞ。
|